2024年6月8日の京セラドームを皮切りに三大ドームツアーが行われることが決定しているキスマイことKis-My-Ft2が公式ホームページにてツアーグッズの販売を発表したのですが、その中でもツアーには欠かせないペンライトの値段が何と8000円という驚きの価格になっていたことで、「ペンラ 8000円」がトレンドワード入りしました。
「キスマイペンライトが8000円というのはさすがに高すぎるのでは?」との声が”X”などでもかなりポストされていて、キスマイのファンの間でも「8000円じゃチケットとそんなに変わんないじゃん…」って声や「8000円が高すぎるって騒いでる人達が買うわけじゃないじゃん!」って意見が分かれているようです。
でも、8000円もするという事はもしかすると何か特別や機能がついていたり、購入者だけの特典があるかもしれませんよね?
そうなるといつから販売されるのかやどこで売ってるのってことも気になるところです。
そこで、この記事ではキスマイペンライトがなぜ8000円なのか?ペンライトの機能は何かやどこで売ってるかについても詳しく調査してご紹介していきます!
- キスマイペンライトなぜ8000円か調査!
- キスマイペンライト機能何か調査!
- キスマイペンライトどこで売ってるかも調査!
キスマイペンライトなぜ8000円か調査!
夫と出掛けた先でキスマイ発見🩵💜🧡🩷💛💚
ここだけ輝いてみえましたよ✨(ペンラ8000円とな?😂) pic.twitter.com/tntEnu4ZWF
— さーちゃん (@kis_sa_yu_2) May 2, 2024
では2024年に発売されるキスマイのペンライトはなぜ8000円と高いのでしょうか?
ネット上に書き込まれている予測を基に調査していきたいと思います。
①キスマイペンライト物価高騰の影響か?
最近は何でもモノの値段が値上がりしていて、特に液晶パネルや半導体などの材料費は特に値上がりしていたり在庫が品薄になっていることから、キスマイファンの需要を満たすだけのグッズ数を確保するためにそれなりのコストがかかっているのではないかとする見方もあるようです。
そうか政府が為替介入しても
円安だもんな
材料費も高騰してるらしいし
思いがけず ペンラの値段を
8000円に設定しないと
売れれば売れる程マイナスになって
しまうのかも…憶測が…
詳細を早よ!の気持ちが強まってる(。>ㅿ<。)
俊くーん💜#宮田俊哉#KisMyFt2_Synopsis ツアーグッズ— ミーコ☆* (@ariga831) May 2, 2024
②キスマイペンライト購入者特典が付いてくる?
いわゆる購入者特典のようなものがついているのではと推察する声もいくつかあって、公式ホームページ上でも「オリジナルペンライト(カード付)」とうたっているように、何かしらのカードが付いてくるようです。
ファンの中にはメンバーそれぞれのカードがついていて、それをペンライトに差し込めるようになっていると考察している人もいるようです。
今回のペンライトはこんな感じのキスマイver.みたいだね
カードを差し込むみたい pic.twitter.com/mfr0ctFq8L— Ma✰yu✰mi🍑Synopsis東京ドーム (@ma_yu_63) May 2, 2024
③キスマイペンライト充電式になった?
そして、今まで電池式だったペンライトを充電式にしたせいでバッテリーなどを搭載するのにコストがかかっているのではないか問う考察もありました。
確かに、「ペンライトポーチ」(ペンライト専用のポーチ?)なる不思議なグッズも3000円で販売する予定との事ですので、充電用のアダプタやケーブルを入れるのでしょうか
ただ、いずれにしても2023年のペンライトは2800円と3000円もしなかったのに2024年の今年は一気に3倍近く値上がりするのはどうなんだという声や、ペンライトとポーチを合わせるとそもそものチケット代より高くなってしまうのは正直キツイなんて声もありました。
あっ、
8000円てことは・・・充電式でさぁ〜
今後も
ずっ〜と使えるんじゃない?
ペンラポーチもあるんだしね💕
知らんけど🤣🤣🤣#ペンライト#キスマイ— わーきち (@ukiuki049) May 2, 2024
キスマイペンライト機能何か調査!
そして、多くのファンが期待(?)しているのは何かしらの特別や機能が備わっているに違いないという意見でしたので、早速調査していきます!
キスマイペンライトはBluetooth制御機能付き?
なんでも昨年行われた“スキズ”ことストレイキッズのドームツアーコンサートではBluetoothを使ったペンライトの無線コントロール演出が行われたようですが、K-POPアイドルのコンサートなどでは最近定番の会場演出のようで、「STARTO ENTARTAINMENT」社として世界に通用する演出を導入していく予定なのではないでしょうか?
ペンラ8000円がキスマイと聞いてwwwwちなみにスキズのペンラが液晶付きBluetooth制御で7500円だったからキスマイのペンラ楽しみなんだがwwwpic.twitter.com/MHXghRrg4e
— よぴ (@yyp_ki) May 2, 2024
キスマイペンライトは“ペンラ芸”負担軽減のため?
キスマイのコンサートと言えば、キスマイファンによる“ペンラ芸”と称されるほどの完璧な会場演出があるのをご存じでしょうか?
通常、アイドルなどのファンは自分が応援してる推しのメンバーのメンバーカラー(メンカラ)を身に着けたりペンライトでアピールするのですが、キスマイファンはメンカラごとに色を変えられるキスマイペンライトを使って“自担”(推しのメンバー)をアピールするだけなく、曲中に自担以外のメンバーが前に出てきたときはそのメンバーのメンカラに合わせて色を変えるという演出がファンの間で自然発生的に根付いたそうで、これを“キスマイ担のペンラ芸”というようです
しかもこれはK-POPアイドルのように運営側による操作などではなく個々のファンが手動で操作している演出だそうで、今では他のSTARTOグループでも“〇〇担のペンラ芸”みたいなものができてるんだとか。
もしかすると2024年バージョンのキスマイペンライトからはそういった機能を運営側が無線で操作するようになるのかもしれませんが、ファン側の心理からすると複雑なのかもしれませんね。
キスマイペンライトどこで売ってるかも調査!
それでは最後にキスマイペンライトはどこで売ってるのかも調査していきます!
キスマイペンライトどこで売ってるか調査!
キスマイペンライトは基本的に会場販売とオンライン販売の2種類です。
会場販売については混雑を避けるための入場整理券が発行されるほか、今回からグッズアプリによる販売も行うそうで、販売場所はスケジュールなどの詳細については後日発表があるようです。
キスマイペンライトいつから買えるかも調査!
キスマイペンライトはいつから買えるのかについても、既に公式ホームページに詳細が発表されていて、会場販売のスケジュールは未定のようですがオンライン販売については公式オンラインストア「MERCH MARKET」にて以下のスケジュールで販売されるようです。
◎オンラインストア販売スケジュール◎
(1)注文受付期間:5/8(水)5:00~5/14(火)23:00
(2)注文受付期間:9/8(日)19:00~9/14(土)23:00
今後、公式ホームぺージにて随時詳細が発表されるようです。
まとめ
ということで、キスマイペンライトなぜ8000円なのか、新しい機能は何かやどこで売ってるかなどを調査してご紹介しました!
キスマイペンライトがなぜ8000円かについては物価高騰説や購入特典説も上がっていましたが、やはり何かしらの機能を付けたことで単純に製作コストが上がったようです!
キスマイペンライトの機能は何かについては、恐らくBluetoothなどを搭載して運営側が無線で会場演出できる機能が備わっているのではないかと推察します!
そして、今後はそのペンライトを毎回のコンサート等で使用するためペンライト専用のポーチまでグッズ販売されるのではないでしょうか。
キスマイペンライトはどこで売ってるかについて、詳細は公式ホームページにて発表されていますが、会場販売とオンライン販売の2種類の方法で購入ができます。
キスマイペンライトいつから買えるかについては会場販売の詳細がまだ未確定のため発表されていませんが、オンライン販売については5/8~5/14の1週間と9/8~9/14の1週間です。
これだけ販売期間の開きがあるという事は、今回販売するペンライトが今後のツアー等でも使用される可能性が高いですよね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!また詳しいことが分かりましたら追記していきますのでお楽しみに!